2011年09月30日
MOMOフェアーに行きました~
きのう行きました~
このお皿達 ひとめぼれです
雑貨屋さんで買った2段のお皿は、小さなマフィンや小さなクッキー、スノーボールなどをのせたりして・・
姶良の陶芸家さんのオーバルの形のお皿は、サラダとマフィンやパン、サラダとドライカレー ・・・
ピッチャーもオーバルの深皿も良かったんだけどな~
食器断ちしてたんですけど ストレスたまってる?
2段のお皿にのっているのは、オレンジのアロマオイルとオイルをしみこませるテラコッタ
オレンジのいい香り・・
のえるさんのパンと焼き菓子も買いました が、もうすでにおなかの中に入ってしまいしました~
このお皿達 ひとめぼれです
雑貨屋さんで買った2段のお皿は、小さなマフィンや小さなクッキー、スノーボールなどをのせたりして・・
姶良の陶芸家さんのオーバルの形のお皿は、サラダとマフィンやパン、サラダとドライカレー ・・・
ピッチャーもオーバルの深皿も良かったんだけどな~
食器断ちしてたんですけど ストレスたまってる?
2段のお皿にのっているのは、オレンジのアロマオイルとオイルをしみこませるテラコッタ
オレンジのいい香り・・
のえるさんのパンと焼き菓子も買いました が、もうすでにおなかの中に入ってしまいしました~
Posted by トムとジェリーのお母さん at
11:11
│Comments(0)
2011年09月29日
ふわふわ黒糖ミルクロール~
おはようございます~
日付が変わるころにつくりました~
もう ふわふわしっとりやわらかぁ~ でうれしくて、朝からルンルンです
たまご牧場の卵をつかいました
卵がまだたくさんあるので、またなにか作らないとね

日付が変わるころにつくりました~
もう ふわふわしっとりやわらかぁ~ でうれしくて、朝からルンルンです
たまご牧場の卵をつかいました
卵がまだたくさんあるので、またなにか作らないとね
Posted by トムとジェリーのお母さん at
08:32
│Comments(0)
2011年09月27日
木の実のガレット~ よつ葉発酵バターで
焼いてる時に立つ香りがたまりませんです
大きさは10センチもあるんですよ
初めてのレシピなので、今日はレシピどおりに忠実に作りましたのです が・・
写真と違う・・
ちょっと小さいプツプツとした気泡が気になる・・・・・
でもでも
とにかく美味しそうに焼けたので まるとしましょう
(写り悪いから 美味しそうに見えないかもねぇ・・)
木の実と発酵バターの香りサイコー
大きさは10センチもあるんですよ
初めてのレシピなので、今日はレシピどおりに忠実に作りましたのです が・・
写真と違う・・
ちょっと小さいプツプツとした気泡が気になる・・・・・
でもでも
とにかく美味しそうに焼けたので まるとしましょう
(写り悪いから 美味しそうに見えないかもねぇ・・)
木の実と発酵バターの香りサイコー
Posted by トムとジェリーのお母さん at
12:47
│Comments(0)
2011年09月21日
ハニーカフェラテマフィン~
カフェラテにシナモンとはちみつを入れて飲むのが好きで・・
それをマフィンにしてみました~
ミルクのあわあわの代わりに牛乳と練乳で作ったアイシング・・ あまっ
グランマルニエも入れてみた
それをマフィンにしてみました~
ミルクのあわあわの代わりに牛乳と練乳で作ったアイシング・・ あまっ
グランマルニエも入れてみた
Posted by トムとジェリーのお母さん at
11:54
│Comments(0)
2011年09月20日
パン教室 体験
今日はパン教室体験版をしてきました~
先生はスラッとした美人の先生で、やさしくて親しみやすい方でした~
またわかりやすく教えてくださり、初心者の私も気負いなく作れました
教室の雰囲気もなごやか~でした

ランチもいただきました~
しあわせ~
先生はスラッとした美人の先生で、やさしくて親しみやすい方でした~
またわかりやすく教えてくださり、初心者の私も気負いなく作れました
教室の雰囲気もなごやか~でした
ランチもいただきました~
しあわせ~
Posted by トムとジェリーのお母さん at
14:59
│Comments(3)
2011年09月19日
敬老の日にて

子供達と一緒に実家に帰ってきました〜
私はこの急須をプレゼント〜

ばっばんはさっそくこの急須でお茶をいれてくれました・・
お昼ご飯も作ってくれました・・ ごちそうさま

どっちが敬老会かー

子供達はご飯の後片付けをしました〜おりこうさん

弟君は今からゲームで遊んであげるって・・
私は昼寝・・
持論

孫と逢えるのがいちばん嬉しいでしょう

Posted by トムとジェリーのお母さん at
15:29
│Comments(0)
2011年09月17日
2011年09月17日
先ほど のえるさんに行ってきました~
ボンヌママン かわいい
クッキーの型 かわいい
パンはもちろんおいしいよ~
きのうに続き 今日も堂島ロールに似たのをつくります
生地はすでに焼きあがっているので、今からクリーム作りです
クッキーの型 かわいい
パンはもちろんおいしいよ~
きのうに続き 今日も堂島ロールに似たのをつくります
生地はすでに焼きあがっているので、今からクリーム作りです
Posted by トムとジェリーのお母さん at
11:07
│Comments(2)
2011年09月16日
堂島ロールに似てる?~MONOフェア 二イキタイ・・・
MONOフェア 二イキタイ
デモ イケナイ
水曜日に行こー ときめてたのに
体がきつくて、鹿児島まで行く元気が未だに出ない
半径4kmを車で徘徊するだけ
くやしいので、今日は堂島ロール(みたいなん)を作ってみた
丸くならなかったけど・・
生地的にはOK! やわらかふんわりしっとり すべて揃ってる
生クリームは練乳が入ってミルキー
ほんとの堂島ロールは1度しか食べたことがないので、また食べたいんだけど、何時間も並んで待つのはねぇ・・
気力と腰が
誰か買ってきてぇ~
デモ イケナイ
水曜日に行こー ときめてたのに
体がきつくて、鹿児島まで行く元気が未だに出ない
半径4kmを車で徘徊するだけ
くやしいので、今日は堂島ロール(みたいなん)を作ってみた
丸くならなかったけど・・
生地的にはOK! やわらかふんわりしっとり すべて揃ってる
生クリームは練乳が入ってミルキー
ほんとの堂島ロールは1度しか食べたことがないので、また食べたいんだけど、何時間も並んで待つのはねぇ・・
気力と腰が
誰か買ってきてぇ~
Posted by トムとジェリーのお母さん at
13:45
│Comments(0)
2011年09月15日
はちみつばななマフィン~
冷蔵庫開けたら卵が2個しか・・
クレープと思ったんだけど、後でまたひとてま加えるのめんどくさいなぁ と
作りなれてるマフィンに決定
小麦粉も写ってるこれ ふるいなし
バターもレンジで柔らかくしたら少しだけど溶かしバターになったし
なんかテキトーに作ってしまったマフィンでした
でもほかの材料はちゃんとしたよ
材料
小麦粉 250グラム
ベーキングパウダー 小2
重曹 小2分の1
バター 100グラム
ブラウンシュガー 60グラム
はちみつ 70グラム
卵 2個
牛乳 120cc
バナナ 2本
くるみ 50グラム
チョコチップ 50グラム
クレープと思ったんだけど、後でまたひとてま加えるのめんどくさいなぁ と
作りなれてるマフィンに決定
小麦粉も写ってるこれ ふるいなし
バターもレンジで柔らかくしたら少しだけど溶かしバターになったし
なんかテキトーに作ってしまったマフィンでした
でもほかの材料はちゃんとしたよ
材料
小麦粉 250グラム
ベーキングパウダー 小2
重曹 小2分の1
バター 100グラム
ブラウンシュガー 60グラム
はちみつ 70グラム
卵 2個
牛乳 120cc
バナナ 2本
くるみ 50グラム
チョコチップ 50グラム
Posted by トムとジェリーのお母さん at
11:16
│Comments(0)
2011年09月14日
抹茶づくし~ロールケーキにラテにスノーボール
今日のお菓子は抹茶づくし
抹茶ロールケーキに抹茶スノーボールに抹茶ラテ
スノーボールは生地を冷凍してあったのでそれを焼きました~
ロールケーキは今日は共立て生地で作って、レシピ通りに200度12分で焼いたら、焼きすぎ~という感じ あちゃー
お菓子の本たくさんあるんだけど、ほとんどの本は焼き時間180~190度10分くらいで、今日のレシピの方だけ200度12分 う~ん
材料の量は似たようなもんなんだけど・・
素人は悩みます
ラテは弟君が ちょっと苦味がねぇ・・ と評論家みたいに
抹茶ロールケーキに抹茶スノーボールに抹茶ラテ
スノーボールは生地を冷凍してあったのでそれを焼きました~
ロールケーキは今日は共立て生地で作って、レシピ通りに200度12分で焼いたら、焼きすぎ~という感じ あちゃー
お菓子の本たくさんあるんだけど、ほとんどの本は焼き時間180~190度10分くらいで、今日のレシピの方だけ200度12分 う~ん
材料の量は似たようなもんなんだけど・・
素人は悩みます
ラテは弟君が ちょっと苦味がねぇ・・ と評論家みたいに
Posted by トムとジェリーのお母さん at
16:46
│Comments(2)
2011年09月13日
カフェオレロールケーキ~
お菓子作りは真夏はきついけれど、今頃は大分楽・・・でもなかった
今日は午前中も暑くて、汗ばみながら作ってた
カフェオレロール
生地にほんとはインスタントコーヒーを混ぜるのだけど、湿気って色も変で使えない状態だったので、どうしようと考えてたら 目に飛び込んだのが
スティックコーヒー
これいろいろ混ざってるから大丈夫かなぁ と思いつつ2本投入
なんとかコーヒーの味がついたみたい
コーヒーリキュールも入ってるし
今日は午前中も暑くて、汗ばみながら作ってた
カフェオレロール
生地にほんとはインスタントコーヒーを混ぜるのだけど、湿気って色も変で使えない状態だったので、どうしようと考えてたら 目に飛び込んだのが
スティックコーヒー
これいろいろ混ざってるから大丈夫かなぁ と思いつつ2本投入
なんとかコーヒーの味がついたみたい
コーヒーリキュールも入ってるし
Posted by トムとジェリーのお母さん at
14:55
│Comments(0)
2011年09月12日
かぼちゃと生クリームのロールケーキ~
今年は植えたスイカが全然育たなくてなげだしてたら、そこからかぼちゃのつるがぐんぐん伸びてきて、立派なかぼちゃができました
すいかの苗の台木にかぼちゃだったんでしょうねぇ
できたかぼちゃは、えびすなどほくほくしたかぼちゃではなく、むかしからある皮の硬い水っぽくなるものだったので、今日(きのう夜遅く作りました)のロールケーキはこれを使ってつくりました
クリームはどっしりで柔らかめなので、形が丸くなりませんでした
かぼちゃをチンしてなめらかにしたものに、生クリームときび砂糖 シナモン グランマルニエを混ぜました 生地にもかぼちゃを混ぜました
自画自賛なんだけど・・ ほ~んと美味しかった
今までかぼちゃのお菓子避けてたんだけど・・
かぼちゃクリームだけ食べてもいい
ロールケーキ生地はしっとりふわっなんだけど、もう少し改良したほうがいいかな
写真がちょっと暗かったね


すいかの苗の台木にかぼちゃだったんでしょうねぇ
できたかぼちゃは、えびすなどほくほくしたかぼちゃではなく、むかしからある皮の硬い水っぽくなるものだったので、今日(きのう夜遅く作りました)のロールケーキはこれを使ってつくりました
クリームはどっしりで柔らかめなので、形が丸くなりませんでした
かぼちゃをチンしてなめらかにしたものに、生クリームときび砂糖 シナモン グランマルニエを混ぜました 生地にもかぼちゃを混ぜました
自画自賛なんだけど・・ ほ~んと美味しかった
今までかぼちゃのお菓子避けてたんだけど・・
かぼちゃクリームだけ食べてもいい
ロールケーキ生地はしっとりふわっなんだけど、もう少し改良したほうがいいかな
写真がちょっと暗かったね
Posted by トムとジェリーのお母さん at
09:17
│Comments(0)
2011年09月10日
空の日 で、空港です

空港にいます
スタンプラリー二種類ともすませ、今お昼ご飯です
二階ではFM放送のリハーサルをしていましたよ
小柄な方ですが、声量のあるきれいな声です
Posted by トムとジェリーのお母さん at
11:59
│Comments(0)
2011年09月09日
スノーボール~ 抹茶で
前に作ったロールケーキの残りの卵白 とうとう使わなかった
冷凍しとけばよかった~
で、今日のスノーボールは抹茶味
抹茶をたくさん混ぜました
まぶす粉砂糖にも抹茶を混ぜました~
なので、風味がよくでてます
見た感じは 昔からある 黄な粉のかかったやわらかいあめみたいなん・・ あれに似てる

冷凍しとけばよかった~
で、今日のスノーボールは抹茶味
抹茶をたくさん混ぜました
まぶす粉砂糖にも抹茶を混ぜました~
なので、風味がよくでてます
見た感じは 昔からある 黄な粉のかかったやわらかいあめみたいなん・・ あれに似てる
Posted by トムとジェリーのお母さん at
11:32
│Comments(2)
2011年09月08日
チュニジア雑貨のお店で〜

お店の方は可愛い女性でしたよ
おばちゃん相手に緊張してかもなぁ
最近声が低くなってドスがきいてきたから・・
花をいただいて・・
ものすごく嬉しかったんだけど
ドスのきいた声で、ありがとうしか言えなくて・・
若いお母さんみたいに、高い声で「キャーいいんですかぁ〜ありがとう

ブログしてないと言ったこと許してね
恥ずかしかったので・・
Posted by トムとジェリーのお母さん at
12:28
│Comments(2)
2011年09月07日
お昼ご飯〜 あづま屋



お昼は母と一緒に国分のレストラン あづま屋に行きました〜
ナイフフォークと一緒に箸も並べてくれるので、母も気兼ねなく食べられる
二人ともお魚料理を食べました〜。デザートは別料金だったのでやめましたけど
美味しいでした

Posted by トムとジェリーのお母さん at
17:59
│Comments(0)
2011年09月06日
純生ロールケーキ~
ロールケーキ作るときいつもどんな生地にしようか迷うんだけど、今日は別立てで作ってみました~
材料
卵黄 4個 生クリーム 400cc
卵白 3個 砂糖 大2
きび砂糖 70グラム 泡立てたのを 7割使用
牛乳 大1
小麦粉 50グラム
卵黄1個多いのは勘違いして足してしまいました
でもきれいに焼けたし、生地もしっとりふかふかしてたし、結果オーケーということで~
材料
卵黄 4個 生クリーム 400cc
卵白 3個 砂糖 大2
きび砂糖 70グラム 泡立てたのを 7割使用
牛乳 大1
小麦粉 50グラム
卵黄1個多いのは勘違いして足してしまいました
でもきれいに焼けたし、生地もしっとりふかふかしてたし、結果オーケーということで~
Posted by トムとジェリーのお母さん at
13:48
│Comments(2)
2011年09月05日
チョコレートマフィン~
子供達も学校に行くようになり、いろんな用事(息抜き含む)がたんたんとこなせるようになってきました~
まずは 病院かなぁ
更年期に、春からさらにひどくなった腰痛に、検診に・・
ずっと前から病院行かないとな~と思いつつねぇ
子供達の病院受診や習い事、闘い(子供達との)、実家の母諸々、家の増築で業者さんが出入りしてたこと、田植え・・エトセトラ
働いているお母さんに比べたら楽なんでしょうけど、アラヒフティーにはこたえます
痛かったりしんどかったりは薬でごまかしていたから少しは楽だったけど、もうそろそろ行かないといけませんね
でも2学期はさらに忙しいよねぇ~ どうしよぉ~ からだもつかなぁ~
さて、チョコレートマフィン先ほど焼けました
いい香りがしてます
ココアパウダーたくさん入ってます
チョコレートチップも入ってます
小麦粉6割 米粉4割です
まずは 病院かなぁ
更年期に、春からさらにひどくなった腰痛に、検診に・・
ずっと前から病院行かないとな~と思いつつねぇ
子供達の病院受診や習い事、闘い(子供達との)、実家の母諸々、家の増築で業者さんが出入りしてたこと、田植え・・エトセトラ
働いているお母さんに比べたら楽なんでしょうけど、アラヒフティーにはこたえます
痛かったりしんどかったりは薬でごまかしていたから少しは楽だったけど、もうそろそろ行かないといけませんね
でも2学期はさらに忙しいよねぇ~ どうしよぉ~ からだもつかなぁ~
さて、チョコレートマフィン先ほど焼けました
いい香りがしてます
ココアパウダーたくさん入ってます
チョコレートチップも入ってます
小麦粉6割 米粉4割です
Posted by トムとジェリーのお母さん at
11:12
│Comments(0)
2011年09月04日
晩ご飯~
晩ご飯はセブンイレブンで・・・
おでんとサラダ
みそたれ ゆずこしょう からし みんなもらいました
おでんとサラダ
みそたれ ゆずこしょう からし みんなもらいました
Posted by トムとジェリーのお母さん at
21:10
│Comments(0)