2011年10月28日
ミニハウス
ミニハウスに色をつけました
そして、きのうまであったサンあもりでの書道の発表会に、これも飾ってもらいました
秋がテーマだったので、どんぐりや落ち葉をちらし、人や樹木は鉄道模型の情景パーツを使いました
今日搬出だったのですが、やはり搬出で来られてたお一人の方が、ビスケットの天ぷらを作ってこられてて、興味深く、食べてみたら・・
塩が効いてあら美味しい~
ビスケットはチョイスかなぁ? て 感じ
おもしろい発想ですね~
そして、きのうまであったサンあもりでの書道の発表会に、これも飾ってもらいました
秋がテーマだったので、どんぐりや落ち葉をちらし、人や樹木は鉄道模型の情景パーツを使いました
今日搬出だったのですが、やはり搬出で来られてたお一人の方が、ビスケットの天ぷらを作ってこられてて、興味深く、食べてみたら・・
塩が効いてあら美味しい~
ビスケットはチョイスかなぁ? て 感じ
おもしろい発想ですね~
Posted by トムとジェリーのお母さん at
22:53
│Comments(0)
2011年10月27日
お芋ごはん~
今日は稲刈り2回目
ちょこちょこっとお手伝いして1時には家に帰りました
夕ご飯はお芋を入れて炊きました
土鍋が良かったかもしれないけど、炊飯器のほうが楽なので・・
この前採ったお芋 安納芋 種子島紫 紅なんとかの3種類を入れました
それぞれ ねっとり甘いしっとり甘いホクホク甘いでしたっ
写真がいまいちですね

10月からNHKで「グレーテルのかまど」というメルヘンチックなお菓子番組が始まってるみたいです
1回目がチョコチップクッキー、2回目がマカロン、・・・
そのお菓子にまつわる話を交えながら、かわいい男子がお菓子を作っていきます
童話の中に出てきそうな青いキッチン
素敵~? おどろおどろしい? どっちにも見えました
今度はたいやき
もちろんまつわる話はおよげたいやきくん?
ちょこちょこっとお手伝いして1時には家に帰りました
夕ご飯はお芋を入れて炊きました
土鍋が良かったかもしれないけど、炊飯器のほうが楽なので・・
この前採ったお芋 安納芋 種子島紫 紅なんとかの3種類を入れました
それぞれ ねっとり甘いしっとり甘いホクホク甘いでしたっ
写真がいまいちですね
10月からNHKで「グレーテルのかまど」というメルヘンチックなお菓子番組が始まってるみたいです
1回目がチョコチップクッキー、2回目がマカロン、・・・
そのお菓子にまつわる話を交えながら、かわいい男子がお菓子を作っていきます
童話の中に出てきそうな青いキッチン
素敵~? おどろおどろしい? どっちにも見えました
今度はたいやき
もちろんまつわる話はおよげたいやきくん?
Posted by トムとジェリーのお母さん at
21:47
│Comments(0)
2011年10月25日
2011年10月23日
ピクマ~ 北薩広域公園へ
今日は久しぶりに北薩広域公園に行きました
近所の里山を歩いてるという感じですがすがしい
ピクマカフェでおやつを買い、芝生でいただきました


やっぱり虫捕り

帰り道

少し遠回りして 横になってしまった~


池に咲く花 小さくてかわいい


田んぼのかかし
稲がまだ青いね

おさんぽ お わ り
近所の里山を歩いてるという感じですがすがしい
ピクマカフェでおやつを買い、芝生でいただきました
やっぱり虫捕り
帰り道
少し遠回りして 横になってしまった~
池に咲く花 小さくてかわいい
田んぼのかかし
稲がまだ青いね
おさんぽ お わ り
Posted by トムとジェリーのお母さん at
21:24
│Comments(0)
2011年10月22日
いも掘り~
今日は昼からいも掘りでした~
子供達もがんばりました~と、いいたいけれど・・
すぐ飽きて虫捕りをしたり、疲れたから終わりにしよーと言ったり・・
なので、おくのて 大好きなアニメ
コナンに間に合わないよーとはっぱをかけ掘り終わらせました
お父さんの片腕になるのは、まだまだ先のはなしですね

次は蕎麦の刈り取り じゃなかった 稲刈り そして小麦の種まき
することいっぱいだー お父さんがんばってー
蕎麦の花がきれいに咲いてます

子供達もがんばりました~と、いいたいけれど・・
すぐ飽きて虫捕りをしたり、疲れたから終わりにしよーと言ったり・・
なので、おくのて 大好きなアニメ
コナンに間に合わないよーとはっぱをかけ掘り終わらせました
お父さんの片腕になるのは、まだまだ先のはなしですね
次は蕎麦の刈り取り じゃなかった 稲刈り そして小麦の種まき
することいっぱいだー お父さんがんばってー
蕎麦の花がきれいに咲いてます
Posted by トムとジェリーのお母さん at
22:10
│Comments(0)
2011年10月20日
蛍松釜展~ ギャラリー 百 momo にて
MONOフェアーでこちらの釜を知りました
(旧字のほたるがでませんでした すみません)
ほっこりして温かみのある白の器が気に入りました
ギャラリー百さんで展示しているとのことで、今日行ってきました~
小さいおゆのみぐらいのこの器、なんにでも使えそうです
お昼時でお客は私1人だったのでオーナーさんとゆっくりお話ができました~
子供達のことや食べ物のこと音楽の話・・いろいろ
オーナーさんはギャラリーをしながら古布でお人形さんを作っておられます
いつお会いしても素敵な凛とした大人の女性です
(旧字のほたるがでませんでした すみません)
ほっこりして温かみのある白の器が気に入りました
ギャラリー百さんで展示しているとのことで、今日行ってきました~
小さいおゆのみぐらいのこの器、なんにでも使えそうです
お昼時でお客は私1人だったのでオーナーさんとゆっくりお話ができました~
子供達のことや食べ物のこと音楽の話・・いろいろ
オーナーさんはギャラリーをしながら古布でお人形さんを作っておられます
いつお会いしても素敵な凛とした大人の女性です
Posted by トムとジェリーのお母さん at
23:18
│Comments(0)
2011年10月20日
ふわふわミルクロール~ ドルチェ
久しぶりにロールケーキを作りました~
今日は北海道産小麦粉ドルチェと
きび砂糖 グリーンコープの卵と牛乳で・・
もう ふわふわしっとりやわらかぁ~ です
もう1つは主人が畑からためし掘りをしてきた おいもさん
蒸してるところでーす


今日は北海道産小麦粉ドルチェと
きび砂糖 グリーンコープの卵と牛乳で・・
もう ふわふわしっとりやわらかぁ~ です
もう1つは主人が畑からためし掘りをしてきた おいもさん
蒸してるところでーす
Posted by トムとジェリーのお母さん at
13:22
│Comments(0)
2011年10月16日
バナナコーヒーマフィン~ 香り良し
先ほど出来上がりました~
米粉 ブラウンシュガー はちみつ 地卵 高千穂バター
ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) バナナ
インスタントコーヒー チョコチップ くるみ
なんでか バナナマフィンにコーヒーの粉入れてしまった
香りはものすごく良いのであーる
米粉 ブラウンシュガー はちみつ 地卵 高千穂バター
ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) バナナ
インスタントコーヒー チョコチップ くるみ
なんでか バナナマフィンにコーヒーの粉入れてしまった
香りはものすごく良いのであーる
Posted by トムとジェリーのお母さん at
22:08
│Comments(0)
2011年10月16日
発表会の作品やけど~
明日からあんねんけど全然作ってへんし、
ほかの事ばっかししてるしぃ~
はよ塗らんとあかんわ

ほかの事ばっかししてるしぃ~
はよ塗らんとあかんわ
Posted by トムとジェリーのお母さん at
10:41
│Comments(0)
2011年10月13日
ハロウィンのパン~
国分 コープのブランジェールで買いました~
クッキーかぼちゃと書いてあったような・・
とにかく かわいくて美味しそうだったので
クッキーかぼちゃと書いてあったような・・
とにかく かわいくて美味しそうだったので
Posted by トムとジェリーのお母さん at
15:10
│Comments(0)
2011年10月12日
やさしい抹茶シフォン~
こんな名前にしてみました~
米粉 きび砂糖 グリーンコープの卵と牛乳 そして抹茶
油なしで作ってみました
抹茶の味が効いてます
いつも作るシフォンとふんわりしっとりやわらか~の感じがちょっと違うね
今度作るときは、卵を他の有精卵に変えたり、牛乳を豆乳に変えたりしてみましょう
米粉 きび砂糖 グリーンコープの卵と牛乳 そして抹茶
油なしで作ってみました
抹茶の味が効いてます
いつも作るシフォンとふんわりしっとりやわらか~の感じがちょっと違うね
今度作るときは、卵を他の有精卵に変えたり、牛乳を豆乳に変えたりしてみましょう
Posted by トムとジェリーのお母さん at
10:10
│Comments(0)
2011年10月11日
赤毛のアン キュンときます・・・
いつ読んでも
いつ見ても
キュンとなる・・・
もう おばはんなんやけどねぇ~
きのうからBSシネマである 赤毛のアン
あしたから アンの青春
いつ見ても
キュンとなる・・・
もう おばはんなんやけどねぇ~
きのうからBSシネマである 赤毛のアン
あしたから アンの青春
Posted by トムとジェリーのお母さん at
23:57
│Comments(0)
2011年10月10日
スティックケーキと抹茶ラテ~
サンクスにおいてあるスティックケーキ
こんな形も作ってみたいな
かぼちゃが美味しそう~
最近はまってる抹茶ラテ
初めて見たのだったので買ってみました まだ飲んでませんが・・
どうか甘すぎないように~
コンビ二でよく見かけるカップの抹茶ラテで良かったなと思うのは、スターバ
ックスと今日サンクスで買ったのん・・車の中で飲んでしまったのでここには
ないけど、「蔵出し抹茶ラテ」という名前 名札のところに新商品と書いて
あった
スターバックスは苦味がなくミルクとよく混ざってまろやかになっている ほ
んの少し甘いけど・・
蔵出し抹茶ラテは抹茶自体が美味しいかも
少し薄めだけど・・
いろんなのを飲んでみたけどこの二つが私のお気に入り
こんな形も作ってみたいな
かぼちゃが美味しそう~
最近はまってる抹茶ラテ
初めて見たのだったので買ってみました まだ飲んでませんが・・
どうか甘すぎないように~
コンビ二でよく見かけるカップの抹茶ラテで良かったなと思うのは、スターバ
ックスと今日サンクスで買ったのん・・車の中で飲んでしまったのでここには
ないけど、「蔵出し抹茶ラテ」という名前 名札のところに新商品と書いて
あった
スターバックスは苦味がなくミルクとよく混ざってまろやかになっている ほ
んの少し甘いけど・・
蔵出し抹茶ラテは抹茶自体が美味しいかも
少し薄めだけど・・
いろんなのを飲んでみたけどこの二つが私のお気に入り
Posted by トムとジェリーのお母さん at
21:08
│Comments(0)
2011年10月09日
お出かけ コスモスが綺麗でした~
初めて行った上場高原
みつばちがいっぱ~い
コスモスが可憐



曽木の滝の奥
第一発電所跡へ・・
ミステリアス





みつばちがいっぱ~い
コスモスが可憐
曽木の滝の奥
第一発電所跡へ・・
ミステリアス
Posted by トムとジェリーのお母さん at
21:21
│Comments(0)
2011年10月09日
2011年10月09日
2011年10月08日
2011年10月07日
青空さんに行きました~
今日は青空さんでイベントがありました~
素敵なそしてお得なものがた~くさんありました
私はその中でこのセットを購入(お箸などを入れるかごもついてたけど写すの忘れたー) あと白いトレーとマスキングテープも買い~
クッションは弟君が「あっ 買ってくれたんだね ありがとう」と言って自分のおふとんに持っていってしまいましたー 笑
ティーマットは冬は活躍しそうですね
子供が帰ってくる時間だったから、じっくり見れなかったのが残念でした・・・
そして今日のお菓子作りはスノーボールとふわふわミルクロール
ていってもスノーボールは冷凍してたのを丸めて焼いただけなんですけど
ロールケーキは写真撮るの忘れてましたー
自分メモ
焼き面 小麦粉
ロール
裏 米粉
生クリーム+10グラムでは
米粉(クオカ)はあっさりしすぎ

素敵なそしてお得なものがた~くさんありました
私はその中でこのセットを購入(お箸などを入れるかごもついてたけど写すの忘れたー) あと白いトレーとマスキングテープも買い~
クッションは弟君が「あっ 買ってくれたんだね ありがとう」と言って自分のおふとんに持っていってしまいましたー 笑
ティーマットは冬は活躍しそうですね
子供が帰ってくる時間だったから、じっくり見れなかったのが残念でした・・・
そして今日のお菓子作りはスノーボールとふわふわミルクロール
ていってもスノーボールは冷凍してたのを丸めて焼いただけなんですけど
ロールケーキは写真撮るの忘れてましたー
自分メモ
焼き面 小麦粉
ロール
裏 米粉
生クリーム+10グラムでは
米粉(クオカ)はあっさりしすぎ
Posted by トムとジェリーのお母さん at
22:48
│Comments(0)
2011年10月06日
かぼちゃマフィン&ふわふわミルクロール~
やっぱりマフィンを作ってしまいましたー
そしてまたロールケーキもー
マフィンはハロウィンを意識してかぼちゃをつかいました
生クリームが余っていたので、牛乳から生クリームに変えて・・
かぼちゃと生クリーム 高相性の組み合わせ カラメルシロップみたいなんがあれば上からかけて、それだけで食べたいぐらい
さて、このマフィンで小麦粉特宝笠(こんな漢字だったかな?)をやっと使い切りました
シフォンもマフィンもロールケーキもいい感じに出来ました
ふわふわミルクロールからは、米粉を使います(1キロ+アルファー ・・汗)
そして,米粉でいろんなお菓子を作ってみたいと思います
ドルチェちゅーのもまだたっぷりあるんだけど・・汗
きのうから作ったマフィンはハロウィンの袋にいれてみました、
どうかなぁ?
あっ! あしたはKUMIさんのお店 「le clel bleu 青空」 の1周年記念のイベントです
素敵でお得なものがたくさんあるみたいなので、私も行こうかな


そしてまたロールケーキもー
マフィンはハロウィンを意識してかぼちゃをつかいました
生クリームが余っていたので、牛乳から生クリームに変えて・・
かぼちゃと生クリーム 高相性の組み合わせ カラメルシロップみたいなんがあれば上からかけて、それだけで食べたいぐらい
さて、このマフィンで小麦粉特宝笠(こんな漢字だったかな?)をやっと使い切りました
シフォンもマフィンもロールケーキもいい感じに出来ました
ふわふわミルクロールからは、米粉を使います(1キロ+アルファー ・・汗)
そして,米粉でいろんなお菓子を作ってみたいと思います
ドルチェちゅーのもまだたっぷりあるんだけど・・汗
きのうから作ったマフィンはハロウィンの袋にいれてみました、
どうかなぁ?
あっ! あしたはKUMIさんのお店 「le clel bleu 青空」 の1周年記念のイベントです
素敵でお得なものがたくさんあるみたいなので、私も行こうかな
Posted by トムとジェリーのお母さん at
22:55
│Comments(0)
2011年10月06日
はちみつバナナマフィン~
作ってみたいお菓子はたくさんあるけれど・・・
ワンボウルで美味しく作れるのがマフィン
材料とっかえひっかえ いろんな味が楽しめるし
パウンドケーキにケーク・サレがあるように、マフィンにもおかずマフィンがある
でもね、おかずマフィン作ったとき子供達に不評だったの~
子供達にはもう マフィンはお菓子甘いもの という観念があって・・・
だからはやってるケーク・サレも作れない
おかずはやっぱりご飯と食べるんだって
いろんなお菓子作ってみたいけど
めんどくさいのは苦手だからねぇ
でも基本のお菓子は作れるようになりたいなぁ
明日は何作ろかな
ワンボウルで美味しく作れるのがマフィン
材料とっかえひっかえ いろんな味が楽しめるし
パウンドケーキにケーク・サレがあるように、マフィンにもおかずマフィンがある
でもね、おかずマフィン作ったとき子供達に不評だったの~
子供達にはもう マフィンはお菓子甘いもの という観念があって・・・
だからはやってるケーク・サレも作れない
おかずはやっぱりご飯と食べるんだって
いろんなお菓子作ってみたいけど
めんどくさいのは苦手だからねぇ
でも基本のお菓子は作れるようになりたいなぁ
明日は何作ろかな
Posted by トムとジェリーのお母さん at
00:43
│Comments(0)